【丈夫な身体作りの説明におすすめ】ピーマンマンとかぜひきキン(ピーマン嫌いの子にもおすすめ!)
昨今のコロナ禍、いかがお過ごしでしょうか。
手洗い・うがいなど、以前より予防を徹底していることかと思います。
この絵本は、どうしたら風邪をひいてしまうの?風邪をひいたらどうしたらいいの?
そんなことを自然を教えられる絵本です。
出版は1994年と古いですが、このご時世におすすめです。
また、作中ではピーマンを始めとした野菜たちがヒーローになって活躍します!
野菜嫌いの子にも、野菜を食べるとこんな風に強くかっこよくなれるよ!と説明できる絵本です💡
おすすめ年齢:2歳~
<内容>
ピーマンマンがお風呂に入っていると、かぜひきキンたちがピーマンマンの大事な空飛ぶマントをとっていってしまいました。
慌てて追いかけるピーマンマン、しかし身体が濡れたままだったので、鼻の穴、喉の中にかぜひきキンが入って風邪をひいてしまいます。
さらにかぜひきキンをまき散らし、野菜たちはみんな風邪をひいてしまいます。
野菜たちは、病気なんかに負けないぞ!と早寝早起きしてごはんをしっかり食べると、みんなすっかり元気になりました。
ピーマンマントを取り返しに出発!
その頃かぜひきキンたちは夜更かししてごはんの代わりにお菓子を食べてごろごろぐうたらしています。
朝になっても寝ているかぜひきキン。ピーマンマンがマントをそーっと引っ張ると、なんと破れてしまい、かぜひきキンたちが目を覚ましました。
破れたマントではうまく攻撃ができません。
そこで野菜たちみんなで力を合わせて立ち向かいます。
・文章が全て韻を踏んでいて、とても読みやすい。
内容からお察しの通り、長めの絵本ですが、テンポよく読むことができます。
・野菜たちの健康に良い行いと、かぜひきキンたちの健康に良くない行いを比較して子供に教えることができる!
早寝・早起き・好き嫌いせずにしっかり食べる・日光浴をする。
絵本での説明するとより説得力があります!
・野菜たちがかっこいいので、食べ渋ったときに「ピーマンマンみたいに強くなれるよ」と促すことができる!
うちの子はピーマンが苦手なので、よく上記で促しています。が、勝率は50%くらいです😅
冒頭にも書いた通り、出版はけっこう昔なので、ご自身が読んでたいた方も多いのでは?
私は長男の保育園に置いてあって知ったのですが、保育士の友人に言わせると、昔からの定番だそうです(笑)
ピーマンマンシリーズは他にもありますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません