秋生まれベビーのクリスマスプレゼントおすすめ6選
クリスマスプレゼント、もう決めましたか??
低年齢の子へのプレゼント、何をあげるか迷いますよね・・・
うちの次男も秋生まれベビー、クリスマスには生後2か月弱になるわけですが、
サンタさんから、両祖父母から、何をもらおうか?!悩みますよね~。
第2子だと、大体のモノが揃っているので特に・・・
そこで、長男の経験から、2~3か月くらいでウケの良かったおもちゃ&1歳までにウケがよかったおもちゃ(&私が購入を検討中のおもちゃ)を紹介しようと思います!
(秋生まれベビーは、クリスマスプレゼントをもらったあと、1歳のお誕生日までそこそこ期間が空くので、すぐに使えなくても1歳までに遊べるであろうおもちゃも併せて紹介します♪)
プレゼント選びの参考になれば幸いです。
目次
布絵本
読んでそのままですが、布でできている絵本です。丸洗いできるのが嬉しい!
かしゃかしゃ音がなる素材でできていたり、めくる仕掛けがあったり。
低月齢でも手でかしゃかしゃしたり、舐めたりして遊べます!
いろいろな種類がありますし、値段もピンキリです・・・。
これはかなりお手頃で、癖もなくどんな子でも受け入れやすいかな~
これなんてはお値段張るので、おじいちゃんおばあちゃんへのリクエスト向けでしょうか😏
これもおすすめ!
おすすめ理由はこちら
【生まれて最初の読み聞かせにおすすめ!】しましまぐるぐる
音絵本
ボタンで歌が流れたり、ピアノや太鼓がついていたり、こちらもいろいろな種類があります。
赤ちゃんって音がなるもの好きですよね!
そのうち自分でお気に入りの歌を見つけて、踊ったり歌ったりしてくれるようになりますよ♪
ちなみにうちの長男は「踊るぽんこりん」とクラシックの「新世界」がお気に入りです😆
アンパンマンおしゃべりずかん
これは長男は1歳の誕生日にもらったのですが、すごくよく遊びました!
子供ってなぜかアンパンマン好きですよね~。
アンパンマンのペンで図鑑をタッチすると、そのタッチしたものを説明してくれます。
言葉の習得にも良いですね。
図鑑は丈夫な紙質なので、多少乱暴に扱っても大丈夫です!
我が家ではアンパンマンのペンの電池を1か月に1回交換するほど、ずっと遊んでいました😄
こちらは英語もありバージョンです。
紙質はつるつるしたプラスチックのようになっているので、より丈夫です!
ベビージム
もはや本じゃなくてすみません(笑)
長男のときは床に置くタイプのベビージムを使っていて、とってもウケが良かったのですが、
こんなの(もちおんおすすめです!)
元気に動き回る長男がいる中、次男を床に転がしておくのも若干不安なので、
次男用にハイローチェアやベビーカーに取り付けられるベビージムを買おうかなーと思っています💡
メリー
メリーといえばこんなのが定番ですが(もちろんおすすめです!)
変わり種なメリーもご紹介します。
こちらは低月齢の赤ちゃんでも自分で遊べる!というのが売りです。手や脚をバタバタ動かすと音がなる仕組みのようです。試してみたい!
こちらは見た目も可愛らしいですね
おしゃべりモードとメロディモードがあるとのことです。
おしゃべりモードでは赤ちゃん語で会話が始まる?!と公式HPに動画がありました→リンク★
とても興味深いのでうちはこれをポチりました!楽しみ。
メリーはお値段張るのが多い中、お手頃価格なのも嬉しい2品です。
アンパンマンにぎって!おとして!光るくるコロタワー
これも私の購入検討品なのですが、アンパンマンミュージアムに行った際、長男がおもちゃ売り場でずーっと遊んでいて、今でも私の心に残っている商品です💡
そのとき長男は2歳になっていて、たぶんすぐに飽きるだろうと買わなかったのですが、1歳前に買えばきっと長く遊べるはず!
気になるものはありましたでしょうか??
プレゼント選びの参考になれば幸いです♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません