【食べ物に興味を持ち始めた子におすすめ】おべんとう、サンドイッチサンドイッチ

絵本

小西英子さんの「おべんとう」と「サンドイッチサンドイッチ」です!

【おすすめ年齢】1歳~

この本を知ったきっかけは、保育園での絵本貸出でした。

絵がとっっっても美味しそうで、食いしん坊な息子はくぎ付け! 何度も借りていたので、購入しました♪

それぞれ紹介していきますね。

おべんとう

<内容>

お弁当箱に具材をつめていきます。

ごはん、ミートボール、たまごやき、ウィンナー、ブロッコリー、にんじん、ポテトサラダ、いちご・・・

内容はこれだけなのですが、本当に本当に美味しそうなんです!

サンドイッチサンドイッチ

<内容>

サンドイッチになにのせる?まずはバターを塗って、レタス、トマト、チーズ、ハム、きゅうり・・・

こちらも内容はこれだけなんですけどね、本当に本当に本当に美味しそうなんです!!(しつこい)

おすすめポイント

・何度もしつこいですが、絵がとってもリアルで美味しそう!!あつあつな感じやみずみずしい感じがとってもよく表現されています。

・美味しそうなので、子供も思わず絵をつまんで食べる真似をしちゃいます♪「ままもどーじょ♪」「あむあむ♪」「おいしいね♪」なんてやりとりはとっても楽しいですよ😊

・絵本を真似して、お弁当を作ってあげたり、サンドイッチを一緒に作ったりして、食育にも繋がる!

息子はもともと食いしん坊へ食への興味が旺盛でしたが、食へ興味を持ってほしいな、と思っている方にもおすすめしたい2冊です。

ちなみに、息子は4歳になってもこの本は大好きで、未だに食べる真似していてとってもかわいいですよ😁

読んだあとは、サンドイッチパーティーしよう!と誘われます★

小西英子さんの食べ物シリーズ、カレーもあるんですよね。

こちらは未読ですが、読んでみたいなぁと思っている本のひとつです。2人目が生まれたら買おうかな♪

絵本

Posted by sakura