ペンシルハウス(狭小3階建て住宅)の住み心地はどう?メリットデメリットを公開!
我が家は所謂、ペンシルハウス=狭小3階建て住宅に住んでいます。
購入して約3年が経ちました。
実は正直、自分がペンシルハウスに住むなんて思っていませんでした。
というか、なんなら否定的に考えていました。
そんな私たちがどうしてペンシルハウスを選んだのか?
住宅を選ぶ際に私たちが重視したポイントと、
3年間住んで感じたメリットデメリットを書きたいと思います!
これから住宅購入を考えている方の参考になれば幸いです。
目次
間取り
我が家の間取りはこんな感じ。
(汚くてすみません😅)
1階:浴室、トイレ、洋室(現在は物置部屋)
2階:LDK(引き戸で2部屋に分けられる)
3階:洋室×2(寝室として利用)
ペンシルハウスのメリット
まずはみなさん気になるメリットデメリットからいきましょう。
①好立地の物件をお手頃価格で購入できる
駅から近かったり、立地条件の良い土地は当然ながら高価格ですよね。
ペンシルハウスは土地面積が小さい分、価格は抑えられます。
我が家は5000万弱で購入しました。条件は下記の通り。
・駅(首都圏の急行も止まる駅)から徒歩10分
・土地20坪ほど
・床面積100㎡ほど
・建売住宅
駅が近いので、スーパーやコンビニ、ファミレなどが
たくさんありますし、保育園や小学校、小児科、
子供の習い事の教室も近くに、そして複数あるのがとても便利です。
②友達ができる
ペンシルハウスって、多くは古い大きな家を取り壊して、
その土地に2~3軒建つことが多いですよね。
我が家もそうでした。
住宅を購入する世代って、似たような世代が多いですよね。
我が家のお隣さんも、親も子供も年齢が近く、
良いご近所付き合いができています😊
ペンシルハウスのデメリット
正直、デメリットのがさくさく思いつきます!笑
①隣家の生活音が聞こえる
ペンシルハウスは庭がなく、土地いっぱいに家があるため、
隣の家との間隔がとても狭いです。
予想以上に、隣の家の音が聞こえます。
会話も、子供がドタバタ遊んでいるのも。
夕飯の匂いも流れてきます(笑)
幸い、メリットでも書いた通り、
子供の年齢が近い家族が住むことが多いため、
夜遅くまでうるさい、ということはなく、そこまで困ることはないですが。
逆にいうとこちらの音も聞こえているということなので、
多少気は使います。
②生活臭が気になる
夕飯の匂いとかは全然いいんですよ。
一番嫌だなと思うのが、タバコの臭い・・・。
うちは夫婦共に嫌煙家なのですが、両隣が喫煙するんですよね。
しかも玄関先やベランダで。
窓を開けていると臭いが入ってきてしまうのがとても嫌なポイントです。。
③1階の日当たりが悪い
これも隣家との距離が近いので仕方がないのですが、
1階はほとんど日光が入りません。
我が家の1階の部屋は、浴室、トイレと1部屋です。
その1部屋は現在物置部屋として使用しているので特に問題ないですが、
子供部屋などにもは確実に向きません。
④天井の形がヘン
日照権の関係で、北側の屋根が削られていて、
3階の天井の形がまっすぐじゃありません。
背の高い棚を置く場所や、エアコンや室内物干しの取り付け場所に
制限が発生します。
⑤トイレに行くのに階段の昇降が必要
うちはまだ子供が小さいので、普段はみんなで2階で過ごします。
間取りを見ていただくと分かる通り、2階にトイレがありません。
子供が小さいうちはトイレに付き添う必要がありますし、
トイレの申告がギリギリ・・・・
ということで、トイレに行くのに階段を使わなくてはいけないのが、
地味に大変でした。
2階にトイレがある間取りもありますが、
そうするとリビングから直でトイレ!となってしまい、
それはそれでどうなのかな・・・と個人的には思います・・・
ちなみに3階を寝室として使っているので、
夜起きたときはとても便利です!
総合的に、ペンシルハウスはアリかナシか
散々デメリットを書き連ねましたが、
総合的にペンシルハウスがアリかナシかというと、
私はアリだと思います。
家探しをしたことがある方ならお分かりかと思いますが、
理想通り100点満点の不動産にはまず出会えません。
どこかを妥協しなければなりません。
数ある条件の中で、私にとって立地は何事にも代え難いものだなと実感しています。
ちなみに、よくペンシルハウスで言われるのは
生活導線の悪さですが、私はトイレ以外はそこまで不便に感じません。
買ってきた食材を2階に運ぶのも、
洗った洗濯物を2階に運ぶのも、
2階建ての2階リビングの家なら同じように発生することなので。
次から私たちがペンシルハウスを選んだ理由をご紹介しようと思いますが、
書き出したらとっても長くなってしまったので、
ご興味がある方だけどうぞ!
私たちがペンシルハウスを選んだ理由
住宅の購入を考えた際、最初に私たちが出した条件を以下の通りでした。
①予算:5000万
②当時のアパートから近い
③戸建て2階建て
④4LDK以上
⑤駅から徒歩10~15分
順番に見ていきましょう。
【①予算:5000万】
我が家の収入を考えると、このくらいが限界でした。
住宅にすべてを注ぎ込めばもう少し出せますが、
趣味の旅行もしたいし、子供の教育にも出し惜しみをしたくなかったので、
ここは絶対に譲れないところでした。
【②当時のアパートから近い】
家探しを始めた当時、長男が1歳で保育園に通っていました。
首都圏の保育園激戦区です。
転園は絶望的だったため、当時の保育園に通える範囲内で探すことも必須条件でした。
余談ですが、なぜこの時期に家探しを始めたかというと、
生活音による階下の住人とのトラブルです💦
ファミリー向けのアパートではなかったので、
妊娠中や保育園入園前にちゃんと考えておけば良かった!と後悔しました・・・。
【③2階建て】
そう、最初は2階建てを希望してたんです!
正直、ペンシルハウスに対しては良いイメージを持っておらず・・・。
生活導線が悪そうだし、庭もないし。。。と思っていました。
ちなみに私は特に戸建てに拘りはなかったのですが、
夫は戸建てに並々ならず情熱がありました。
【④4LDK以上】
子供は2人以上欲しいと思っていましたし、
子供に個人部屋を与えたいと思っていたのでこの条件も譲れませんでした。
【⑤駅から徒歩10~15分】
やっぱ駅から近い方が便利じゃん??
まぁここまで読んでくださった方はお気づきかと思いますが、
こんな好条件の物件はない。です。はい。
そこでどこを妥協するか、考えました。
それはそれは揉めました!!
夫は、⑤を妥協して、郊外の広い家を推しました。
しかしそうすると②も危うくなるんですよね。
ということで、うちの場合は③を妥協するしかありませんでした。
結果、今の家を買って良かったと思っています!
何度も言いますが、立地、大事。
これが私の結論です😀
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません